1/6 ヤエン釣行
新年明けましておめでとうございます。
本日の釣行は、元旦、3日に続いて早くも3回目となります。
元旦釣行の目的は、初日の出を見ること。ひのきさんと二人で行きました。
日の出前。
そして初日の出。
水平線からの日の出を期待してましたが、惜しくも小島にかかってしまいました。
けど今年もこの自然の中で、綺麗な初日の出を迎えることが出来、心が少し癒された気がします。
イカのほうはと言うと……
年末から一週間で水温が2℃下がった影響だと思われますが、全く当たりなしで終わりました。
またマトウダイが1匹釣れましたが……
3日も同様、イカからの反応なしです
そして本日は、大阪から新森さんをお迎えして、ひのきさん、私の3人釣行です。
厳しい状況となっていますが、新森さんの到着に合わせて、いつもより早めの朝5時から開始🎣
しばらくすると私のロッドがグインと引き込まれたので、寄せてくると……
正体はアナゴでした🐍
それから当たりは途絶え、やっぱり今日もダメかなと思っていたところで、新森さんに当たりです。
少し走られましたが、上手く手なずけて、しっかりゲット
いや~、イカ居ましたね👀
この暗くて寒い中、アジが沖に行くよう常に操作していた新森さんに女神が微笑んだようです😊
しかし、このあと日が昇ってからは、冷たい強風が吹き荒れ、寒さに我慢出来ずに10時で終了となりました。
皆さん寒い中お疲れ様でした!
今年のアオリ初釣果は春になりそうな予感がします
12/24 ヤエン釣行
今年もあと一週間となりました。
今年最後になるであろう釣行は、先週のリベンジを果たすべく大阪から再来した新森さんと、ひのきさん、私の3人です。
いつものポイントは刺し網が設置され、しばらく釣り出来そうにないので、今回は別のポイントに入りました。
新森さんは、昨夕から現地に入り既に2ハイGETしています!
そして早朝にも2ハイ追加!
バラシもなく、もうリベンジしたようなもんですね
我々も遅まきながら6時半過ぎに開始。
しばらくすると、ひのきさんに当たりましたが、足元のテトラに潜られラインブレークで残念
次に、私に当たりが来ましたが、竿を持つとゴンゴンと明らかに魚の引き
正体を見たいので、ヤエン投入して寄せて来ると、上手く上がってきました。
正体は……
ちょっと小ぶりですが、マトウダイでした。
アジは丸飲み、ヤエンも皮に掛かっていました!
その後、新森さんの竿に当たり!
これを、レバーブレーキの操作体験のため、ひのきさんがやり取りして見事GET。
こりゃ~レバーブレーキ買わなあきませんな(^^;
そしてトドメは新森さん❕
合わせもバッチリ決まりました。
この時期にして1285グラム。見事な1パイでした
さて、1年ごとに釣れる数が減っているような気がするのは心配ですが、私は今年も程よい数を釣ることができ、初の2キロアップもGET出来ました。
また来年もみんなで楽しく釣りしたいと思います。
それでは皆様良いお年をお迎え下さい
12/15 ヤエン釣行
今日は、大阪から遠征して来ていただいた新森さんと、ひのきさん、バンブーさん、私の4人でのヤエン釣行です🎣
新森さんは朝4時に現地入り!
私たちは揃って6時半到着(^^;
新森さんはすでに1パイゲットしてました
すぐに用意して、私は内側へセット。
7時半頃に私に当たりがあり、ヤエン入れてイカが見えるところまで寄せ、合わせを入れてイタダキって思ったところでバラシ💦 なぜ……
気を取り直してカジられたアジを投げると追い乗りしてくれました。
今度はしっかり掛かって795グラムをゲット🦑
外側の新森さんにもポツポツ当たりが有りますが、潮が下がっているため根掛かりもあったりして、ゲットには至らず。
朝の地合いも終了してしまいました。
何事もなく9時半を回ったところで、ひのきさん、バンブーは一足先に帰り、残ったアジを託されました
しかしこの後、風がどんどん強くなり、新森さんの風速計によると8メートルの強風で、無茶苦茶寒いし、竿もラインもあらぬ方向へ行ってしまいます
気付けば11時を過ぎ、寒さで震えていた中で、新森さんに当たり!
合わせもバッチリ決まって
860グラムをゲット🦑
この後も二人で辛抱強く頑張り、何回か当たりもありましたが、今日はなかなか上手く噛み合わず、新森さんのラスアジへの当たりも、漁師さんの有無を言わせぬ網入れ攻撃に屈し、終了となりました😵
3バイの釣果は少し残念でしたが、今日も楽しく釣りをすることが出来ました
新森さん、寒い中、遠いところを来ていただき本当にお疲れ様でした!
また来春、みんなでデカイカを釣りましょう❕
12/9 ヤエン釣行
今日は、ひのきさんと二人で某波止へ朝マヅメ釣行に行って来ました。
朝は風も少しあって寒かったですが、水温は20℃を少し切ったところで安定しているので、まだ大丈夫そうです。
7時前に揃って1匹目のアジ投入🐟
投入後まもなく、ひのきさんに当たりです
サイズもそこそこ(820グラム)で、幸先良くゲット🦑
続いて私にも当たりがきて……
少し小さい(410グラム)ですが、とりあえず無事ゲット🦑
さらに続けて……
630グラムをゲット🦑
この後、二人で一回ずつバラシ💦
ここで朝の地合いは一旦終了してしまい、最後のアジを泳がせ始めて1時間ほど経ったところで、ひのきさんに当たり!
かなり走られましたが、ヤエンを入れて辛抱強くやり取りし……
これが1070グラムのグッドサイズ🦑
ひのきさんはこの秋初のキロアップです
これで仲良く2ハイずつとなり、アジもなくなって終了しました。
良いサイズも混じるようになり、年末までもう少し楽しめそうです
3連休ヤエン釣行
3日連続の朝マヅメ釣行に行って来ましたが、釣れたのは2日目のみで、ひのきさんと私に1パイずつという貧果に終わりました😓
初日、狙っていたポイントは爆風&寒すぎのため、第一ホームへ行くも当たりなし
2日目は狙いポイントに入ることができ、雰囲気も良かったんですが……
ひのきさんが410グラム🦑
私が770グラム🦑
この2ハイのあとは当たりなし➰
3日目は第一ホームへ。
そろそろ来る頃じゃないかと思ったんですが……
どうもタイミングが合わなかったようです💀
もうすぐ師走ですが、水温はまだ20℃をキープしているので、もうしばらくは行けそうかな。
11/17 ヤエン釣行
今朝は潮回りを考慮して第一ホームを避け、別の場所へ~
当たりの数もサイズも予想が難しいので、アジはとりあえず3匹ずつで様子見釣行です。
……ところが、6時半の釣り開始から投げるたびに当たります。
サイズはバラバラで……
小さくてヤエンが掛からずにバラしたり……
根に絡んでバラしたり……
普通にバラしたり……
色々あって獲れたのは結局3人で3バイでした。
その中で私は2ハイゲット出来まして(^^)
1パイ目が590グラム。
2ハイ目は1060グラムで今秋初のキロアップ
ちょっと計測位置を間違えまして、胴長は28センチくらいです。
バンブーさんもグッドサイズ(750グラム)を獲りましたよ。
今回はバラシもあって獲れたのは3バイでしたが、9匹中8回も当たりがあって、アッという間に時間が過ぎ、楽しい釣行となりました
また次回も頑張ります⤴️
11/10、11 ヤエン釣行
週末釣行に行って来ました。
その前に……
前日まで東京出張があり、空き時間を利用して豊洲市場を見学して来ました。
競りも終わっている時間だったので、見学ギャラリーをぐるっと回って早々に引き上げましたが(^^;
で、本題ですが……
朝の短い時間中、とりあえず当たりはあって楽しめますが、まだまだ小さいですね。
ひのきさん、バンブーさんらと談笑しながらポツポツと釣り上げて……
みんなで計4ハイ🦑
全て400グラムまでの新子ばかりでした。
あっ、ひのきさんがタコも釣りました🐙
ティップランではキロアップも混じるようなので、ちょっと期待してたんですが残念でした
次回に期待したいと思います
ヤエン終了
この1ヶ月余り、梅雨の合間にちょこちょことヤエンに励んできましたが……
3~4回の釣行中、ひのきさんが2当たり2ゲットしたのみで、バンブーさんと私はボーズ続き……
ひのきさんの2ハイもサイズは400~500くらい😓
そういう訳で、楽しかった春イカも今日で納竿することとしました。
今春は数こそ少なかったものの、自己記録の2165gを釣ることができ、また一段とヤエンの楽しさが増したような気がします。
次回からエギングに切り替えて、早朝の涼しい時間帯だけ楽しみたいと思います!
お疲れ様でした~(^^)
6/2 ヤエン釣行
今日は、大阪から新森さんとお連れの方(Hさん)が見え、ひのきさん、バンブーさん、私を含め5人での釣行です🎣
私は新森さん達の到着に合わせて、午前2時半くらいに現地入り。
先行者さんお一人見えましたが、私たちも準備してそれぞれ思い思いの場所へアジを投げ入れスタートです。
暗い内はなかなか当たりがない場所なので、のんびりと当たりを待ちます。
いつもはほぼ沖向きから当たりが出だすんですが、今日は内向きの私に先に当たってしまいました。
時間は3時50分くらい。
結構走られ、あまり寄ってくれないので、ヤエン投入して追い掛け、距離を縮めます。
時間が掛かって、完食間近でした……
1870グラムを何とかゲット。
上手な人達に見られながらのやり取りはプレッシャーが掛かります💦
その後は当たりなく、4時半にひのきさん、バンブーさんも合流し、空いている場所に竿を出します。
すると……5時少し前にバンブーさんに当たり。
一度離されたんですが、再度乗りなおして……
1880グラムをゲット
新森さんにもようやく当たりましたが、ヤエンが流れ藻に絡んで、残念ながらゲットならず。
そしてHさんにもようやく当たり!
LBリールを自在に操り、流れるような竿さばきです。スゴ( ゚Д゚)
残念ながら最後の合わせのタイミングが合わなかったようで、バレてしまいましたが、これは真似出来ないレベルでした😅
それからはまた当たりが止まり、私達3人は仕事のため、8時に撤収となりました。
撤収後、Hさんは何杯か獲られたようでホッとしました。
今日はマズメの時間帯に当たりが少なく、ちょっと寂しい釣果になりました。
もうすぐ梅雨入りですね~
週末だけでも降らないで欲しいなぁ……
新森さん、Hさん、お疲れ様でした!
5/20 ヤエン釣行
今日は第一ホームへお一人様釣行。
今朝は肌寒く、景色もキリッと澄んで見えます。
釣れそうな雰囲気ですが、さて……
ひのきさんも尾鷲のホームで頑張っているとのことですが、人が多く、隅っこでやっているようです(^^;
夜明け前、アジは6匹、2本出し、当たって欲しいなぁ。
……との思いは、イカにはなかなか届かないようで、静かに時間が過ぎて行きます。
6時半になって、ひのきさんから釣果報告が来ました。
1500gだったそうです
羨ましい💦
私のほうは、根掛かりなどもあって、アジは着実に減っていき、気付けばもう8時半になるところ。
泳いでいるのは、最後の一匹です💦
もう撤収準備に入っていたんですが、ここで奇跡の当たりです!
根に入られないように、すぐに竿を持ち、新森さん直伝の奥義「波乗り釣法」を繰り出します。
すると素直に大人しく寄ってくれ、すかさずヤエン発射!
845gでしたが、諦めていただけに嬉しい一パイとなりました
家に帰ると嫁が突然……
アジ釣りがしたいと言い出し、来週は家族でアジ釣りになりそうです😅
釣れるんかいな……